
― BLOG ―
-
【ドミナントマイナー】Vm7の使い方について
-
【2023/01/29まで】レッスン回数券のセールのお知らせ!
-
コーダルとモーダルについて【バーティカルとホリゾンタル】
-
【IVm7-bVII7-IM7】バックドア・ケーデンスについて
-
現代音楽におけるスケールとモードの違いについて
-
【音楽理論】V7の代理としてよく登場するコード3選【IIm7/V】
-
【水ぶくれ】ベースで指にできた水ぶくれ。早く治すには放置が一番!
-
解決しないドミナント7thコードのうえでリディアンb7が使える理由
-
ベースの「指が開かない」を1週間で解決できる練習方法【プロが解説】
-
Piascoreに譜めくりペダルiRig BlueTurnを導入したらめちゃくちゃ便利になった件
-
プリアンプとアンプシミュレーターの違いについて分かりやすく解説します
-
【調整】ベースのネックの反りの確認と調整方法を詳しく解説します

SERVICE
BASS NOTEは演奏の気付きと楽しみをご提案します。

STRATEGY
現場の経験と過去のデータから導き出す最強のカリキュラムで、
すべてのベーシストを必ず理想のステップへ。

現場の経験と過去のデータから導き出す最強のカリキュラムで、
すべてのベーシストを必ず理想のステップへ。
すべてのベーシストを必ず理想のステップへ。

「なりたい自分」への道案内が、BASS NOTEの役目です。

Profile
高橋 和明 – Takahashi Kazuaki
1993.03.11―
北海道旭川市出身 / 札幌市在住
専門学校を卒業後、楽器店やスタジオ等の楽器講師の経験を経てフリーランスのベーシストとして独立
ジャズとソロベースと音楽理論の先生
ウマ娘は人生

ベーシストのための『すべて』がここに
,s