
― BLOG ―
-
第1回Minervaセッションオフ会、お疲れ様でした!
-
覚えるべきノンダイアトニックコードに対応するアヴェイラブル・ノート・スケール
-
【部分転調】モーダルインターチェンジについて
-
【レラティブとパラレルついて】平行と同主について
-
【良い機材とは】プロベーシストが機材の選び方を語ってみた
-
音楽の楷書・行書・草書について【型破りな演奏をするために】
-
【演奏】ジャンル間で引き継げる技術と引き継げない技術について
-
コンティギュアスモーションについて
-
【スタンドブラ】ARIA AGB-Sでラッカー塗装の楽器を守る!
-
ESPのストラップロックピン徹底レビュー【STRAP LOCK ESL-01】
-
プロが考えるベースの正しい演奏フォームについての話
-
【弾けない】4弦から5弦ベースに持ち替えたとき用の基礎練習メニュー

SERVICE
BASS NOTEは演奏の気付きと楽しみをご提案します。

STRATEGY
現場の経験と過去のデータから導き出す最強のカリキュラムで、
すべてのベーシストを必ず理想のステップへ。

現場の経験と過去のデータから導き出す最強のカリキュラムで、
すべてのベーシストを必ず理想のステップへ。
すべてのベーシストを必ず理想のステップへ。

「なりたい自分」への道案内が、BASS NOTEの役目です。

Profile
高橋 和明 – Takahashi Kazuaki
1993.03.11―
北海道旭川市出身 / 札幌市在住
専門学校を卒業後、楽器店やスタジオ等の楽器講師の経験を経てフリーランスのベーシストとして独立
ジャズとソロベースと音楽理論の先生
ウマ娘は人生

ベーシストのための『すべて』がここに
,s